バいあぐらとは?通販の購入から、ジェネリックまで全解説!

バいあぐら

バイアクアラとは?通販の購入から、ジェネリックまで全解説!

目次

LINEで送る
Pocket

バいあぐらとは?全解説のまとめ

  • バイアクアラとはバいあぐらの派生キーワードで勃起不全治療薬!
  • 効果は、血管拡張作用とPDE5を阻害し、陰茎海綿体平滑筋を弛緩させる!
  • 副作用は頭痛や火照りなどがあるが、血流が改善し心血管疾患の予防になる!
  • ニトリグリセリン系の硝酸剤などは併用不可、同時に血圧を下げてしまい危険!
  • ジェネリックはシルデナフィル錠があるが、海外のコピー薬のカマグラゴールドも人気!
  • 通販するなら個人輸入サイト、EDの検査をしたいならクリニック店へ行こう!
  • バいあぐらは女性も服用できるが、厚生労働省は未承認なので自己責任!

バイアクアラとは?!

バイアクアラとは、バいあぐら(VIAGRA)です。
スマホの打ち間違いから派生して出現したキーワードと思います。
正式名称はバいあぐらで、ED治療薬としてファイザー株式会社が開発した勃起不全や射精障害によるインポテンツを一時的に治すお薬です。

少しお恥ずかしい話になりますが、ペニスが勃たないと男性は射精する事で出来ず、過度なストレスを抱えます。
相手の女性へも膣内へ挿入する事が出来ず、女性も満足する事が出来ません。
これは人間にとって非常に大きな問題で、1998年バいあぐらが発売されるまでは更年期を過ぎた男性や女性は、性生活を満足に送れなかった方も多くいらっしゃったかと思います。

しかし、このバいあぐらの登場で、男女の性生活が激変しました。
夢の薬や魔法の薬の呼ばれ、服用する事で中高年の男性のペニスが勃ち、射精も可能になったのですね。
女性も当然、相手の男性のペニスが勃つ事で自分の膣内への挿入が可能となり、満足のいくセックスをおくれるようになったのです。

奇跡をもたらしたバいあぐらは、20年以上たった今でも世界中の方に長く愛用されているお薬なのです。
バいあぐらは世界中の人に愛される魔法のお薬

バいあぐらの効果を知ろう!

バいあぐらの作用は大きく分けて2っあります。
まず一つ目は、バいあぐらを服用する事で、全身の血管の血流が良くなります。
これは、体の血管が拡張(血管が太くなるイメージ)する事で、全身に血液を送り届けないといけないと判断したポンプの役割の心臓が早く大きく動くためです。
手の指や足の指先などの各毛細血管の隅々まで拡張が及ぶ為、当然ペニスの陰茎海綿体も及びます。
陰茎海綿体もほとんどが毛細血管のスポンジのような形状をしているので、バいあぐらの服用で陰茎海綿体へ血液が大量に流れ込み勃起を促します。

もう一つは、バいあぐらがPDE5阻害薬と言われる事にあります。
性の想像や刺激で一酸化窒素(いっさんかちっそ)が血液内で生成されます。
一酸化窒素(NO)が陰茎海綿体平滑筋細胞に入り込み、酵素のグアニル酸シクラーゼを活性化させる事で、筋肉を弛緩するサイクリックGMP (cGMP)が増加します。(下記の図参照)

弛緩:ゆるむこと。たるむこと。

cGMPが増加すると、ペニスの平滑筋を弛緩させるので陰茎動脈に血液が流れ込み海綿体が膨張し勃起するのですね。
海綿体が膨張すると、白膜を介して陰茎の静脈を圧迫するので、血液の戻りを塞き止め勃起が持続するようになります。

白膜(はくまく):陰茎の海綿体を囲む結合組織の丈夫な繊維の層

このcGMPの増加や減少をコントロールしてるのが酵素のPDE5(ホスホジエステラーゼ5)です。
酵素のPDE5は、普段の生活において勃起が支障をきたす事もある為、cGMPをコントロールしてくれています。
しかし、中高年や高齢者の男性は加齢による動脈硬化の影響も強くPDE5をうまくコントロール出来ずにcGMPを減少させたり消滅させたりする事もしばしばあります。
これは生理現象として自律神経の交感神経や副交感神経、又はNANC(非アドレナリン非コリン作動性)が選択的に作用する為、自分の意識の中でコントロール出来るものではありません。

これがセックス時に起きてしまうとペニスは陰茎勃起しなくなってしまう恐れがあるのです。

そこでバいあぐらの出番です。
バいあぐらを服用するとPDE5を阻害しcGMPを増加させます。
これがもう一つのペニスが勃起する作用なのですね。

副作用も理解する!

バいあぐらは勃起不全に対する効果も良いのですが、ユーザを悩ませるのが副作用です。
血管の拡張に伴いほてりや潮紅、頭痛や消化不良、鼻づまりに動悸などが10%の方に症状が表れます。

血管が拡張するという事は、全身の血管の血の巡りが良くなるとともに、血圧が急激に低下します。
血管にかかる圧力が低くなるのですね。
血管の周りの神経細胞が急激な血圧低下に驚いて、反応を示す副作用がほとんどです。
バいあぐらの副作用は頭痛や火照り、目まいに吐き気など。

ほてりや潮紅は、血流が良くなっているから起きる症状です。
消化不良は、胃腸の働きが弱くなり吐き気や胸やけ、下痢などが見られる症状ですが、バいあぐらが胃から腸へ吸収される際に、細胞に過敏な反応が消化不良を引き起こします。
追い打ちをかけるように脂肪分が多いものや脂っこい食事などを摂ると症状が悪化する為、様子を見ながら消化に良い鶏肉や白身魚、豆腐などを摂るようにして下さい。

動悸については、心臓がバックンバックンして破裂するかと思ったとの話しを耳にしますが、バいあぐらは心臓に負担をかける薬ではなく、心臓から栄養と酸素を全身の血管へ送り込む働きが強くなるので拍動が大きくなるのです。

バいあぐらを定期的に服用する事を推奨する医師も多くいらっしゃいます。
これは中高年の男性は加齢により血管が動脈硬化気味になっていきます。
その他にも不規則な食生活、運動不足、睡眠不足、喫煙による血管の萎縮、高血糖、ストレスなどで血管がダメージを受けています。
これらのダメージから血流を改善し、血管内皮細胞を修復したりする作用があるのがバいあぐらなんですね。
バいあぐらの服用する事で、動脈硬化症や脂質異常症、Ⅱ型糖尿病に脳梗塞、心筋梗塞などの予防になると言われるは血管や血液を綺麗にお掃除してくれるからなんです。
覚えておきましょう。

次に鼻づまりです。血管拡張による鼻の粘膜が膨張して起きる症状です。次第に収まります。

さて問題は頭痛です。これも血管拡張によるものですが、人によっては耐えられないくらい痛い時もあります。
これは頭痛薬を併用する事が可能なので、クリニック店ではロキソニンを処方しているところもあります。

併用禁忌と添付文書を見よう!

副作用以外にも、併用禁忌つまりバいあぐらと一緒に飲む事を禁止されている薬剤がございますのでご注意下さい。

非常に強い高血圧治療薬です。
硝酸剤や一酸化窒素供与剤(ニトログリセリン・亜硝酸アミル・硝酸イソソルビド、ニコランジル等)などになります。

これはバいあぐらは降圧剤なので血圧を下げるお薬なのに対して、併用禁忌とされているお薬も急激に血圧を下がるお薬です。
同時に服用すると降圧作用が強くなりすぎて、全身に十分な血液を送れなくなり、血管のまわりの細胞が栄養素や酸素を受け取れないので臓器が壊死していく可能性があります。
その後はショック死する場合もあるので非常に危険です。

昭和の時代にバいあぐらは危険と言われたのは、この事が原因です。
医師の説明なしに、ブローカーが売りさばいた事が原因で、亡くなられた方もいらっしゃいます。
今では、医師による処方や、個人輸入サイトでも禁忌薬剤の記載がございますので、よくお読みになり当店でも下記に添付文書を掲載させて頂きますので、事前にご確認下さい。

【リンク】バいあぐらの添付文書(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構より)

バいあぐらの飲み方を考える!

バいあぐらの飲み方としては、空腹時で性行為の1時間前には服用しておきたいですね。
作用時間が5時間程と言われてるので、2時間前、3時間前であれば服用しておいても問題ございません。
注意したいのは、25mg・50mg・100mgと成分量に差がありますので過度な量を入れると副作用も強く出てしまう場合がございます。
必要以上な量を入れないようにして下さい。

他にも食後に服用すると成分の吸収を妨げ、効果が半減してしまう事もあります。
もし性行為するパートナーと食事をするなら、事前に服用して体内へ吸収させてから食事を摂るようにして下さい。
バいあぐらは食後の服用は避ける

アルコールとの併用は可能なのか!?

バいあぐらの成分は血流に作用します。
かたやアルコールは血流を通り、脳の神経細胞に働きかける事で麻痺させます。
この血管の血液で流れてる間に、なんらかの作用を引き起こすのですが、詳しい事は分かっていません。

通説としては、少量のお酒ならバいあぐらは問題なく効くし、逆にロマンチックな効果を増幅させると言われています。
しかし大量にアルコールを摂取した場合は効果を半減させたり、増幅させたりと個人差があるようです。
このあたりは医師でも説明出来ない部分ですので、ご自分で確かめながら様子を見るしかないように思えます。

バいあぐらのジェネリックをいくつかご紹介!

バいあぐらは日本国内のクリニックで25mgと50mgが処方されています。
通販サイトでは、50mgと100mgが販売されています。
ジェネリックですと、日本国内ではシルデナフィル錠が下記のような名前で処方されています。

  • 「トーワ」東和薬品株式会社
  • 「キッセイ」キッセイ薬品工業株式会社
  • 「YD」株式会社陽進堂
  • 「あすか」武田薬品株式会社
  • 「FCI」富士化学工業株式会社
  • 「DK」摩耶堂製薬株式会社
  • 「TCK」辰巳化学株式会社
  • 「SN」アルフレッサファーマ
  • 「テバ」武田テバファーマ株式会社

2019年12月の時点では、「トーワ」「キッセイ」「YD」「FCI」「テバ」が主に処方されているようです。

正式なジェネリックではありませんが、コピー薬としてインドではカマグラゴールド100mgが製造されていて、安価な事から日本へ個人輸入する方が多くいらっしゃいます。
他にも「バイスマ」「カベルタ」「シラグラ」「ハードオン」「Pフォース」などもインド発のシルデナフィルとして個人輸入代行サイトで販売されています。

ジェネリックではありませんが、第二のED治療薬「レビトラ」第三のED治療薬「シアリス」もバいあぐらと同じくらい人気な医薬品です。
こちらもそれぞれ、コピー薬が存在しインドから日本へ多く発送されています。

バいあぐらの通販で購入を知ろう!

バいあぐらは、日本国内のクリニック店や病院へ行くと処方薬として購入する事が出来ます。
クリニック店では25mgと50mgがあるのですが、個人輸入サイトと比べるとお値段が高いようです。
一般的に50mgで1,500円が相場と言われていますが、個人輸入のサイトでは100mgでも1,300円~1,500円くらいで買えるので、安さでは個人輸入がお得ですね。

しかしながら、クリニック店も近年では様々なED検査を取り入れて、根本的に解決していく治療を行う店舗も増えてますので、検査に行かれる事も重要です。
血液検査や尿検査、エコー検査や心電図などでEDから心血管疾患の兆候がないか確認できます。
即日にバいあぐらを受け取れるのも大変魅力的なメリットです。

バいあぐらを個人輸入で通販するなら、6日から2週間くらいの配送期間は考えましょう。
海外のシンガポールやインド、台湾などから空輸で運ばれる為、期間が長いです。
お支払い方法としては、銀行振り込みやコンビニ決済を利用してお支払いを済ませ、後は商品到着まで待つだけです。

偽物や商品が届かないトラブルも昔は多く存在しましたが、近年では競争率が激しく悪質業者はだいぶ減ったように思えます。
ただし、全ては自己責任が鉄則ですので安全安心に利用できるサイトを見つけるようにして下さい。

バいあぐらと女性について!

バいあぐらは男性だけのものと思われがちですが、この成分のシルデナフィルは女性にも血管拡張作用を齎します。
ただし、日本国内で厚生労働省は未承認として認めていません。

インドで「ウーメラ」という女性向けバいあぐらが製造されておりましたが、現在は製造中止となっているようです。
変わりにジェネリックの「ラブグラ」がカマグラゴールドを製造する会社アジャンタファーマ社から発売されています。
このウーメラとラブグラ、主成分はシルデナフィルクエン酸塩なのでバいあぐらと同成分となります。
色がピンク色の錠剤なので着色だけ違いますが、男性が服用してもバいあぐらと同効果を得られます。

個人輸入サイトでも販売されているので、女性が自己責任において購入し服用する事が可能です。

女性の血管を拡張するということは、男性のペニスと同様に海綿体組織で構成された陰核(クリトリス)が勃起します。
ただあくまで性的興奮が得られる訳ではないので、媚薬と勘違いしないようにして下さい。
男性と同様、女性も低血圧になり血流が改善され、血行が良くなるので、その効果に期待して服用されている方も多くいらっしゃいます。
ただしくれぐれも硝酸剤や強い降圧薬との併用はお控えください。
自己責任とはいえ、大変危険です。

バいあぐらの解説は以上になります。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。

LINEで送る
Pocket

よろしければ評価・レビューをお願いします!
最低最悪ダメだね普通まあまあ良いね最高です!
(3 投票, 評価平均値: 5.00)
読み込み中...
5段階評価になります。
著者プロフィール写真

高橋 優一 医療コンサルタント

著者プロフィール

壮年オンラインクリニック
運営責任者:高橋 優一

医療コンサルタントに携わる、個人事業主の40歳。

近年、中高年の方が多くのストレスを抱えている事もあり、ED(インポテンツ)やAGA(男性型脱毛症)の発症が著しいように思う。

私自身が同じ悩みを抱えていたものとして、その治療法や解決に少しでもお役に立てたらとサイトを立ち上げました。

初心者の方でも分かりやすく巷で噂の治療薬や最新の医療をお伝えしていけたらと思います。

« »

コメントをどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です